別荘 HOME次へ海物件一覧表次へ館山市上真倉中古

便利な環境の住宅街の一画
もともと貸家としていたものです
車2台駐車可、5部屋ある間取で家族向き
館山の遊びの拠点(別荘)としても

外 観 ・ 敷 地 写 真
昭和52年築ですが、大事に住まわれて
いたのでまだまだ建物は使えます。
南西方向に庭。陽当り良しです。
車は2台楽に停められます。   周囲は静かな住宅街です。
物 件 詳 細
物件種目

売中古戸建

間取タイプ 5DK
物件所在地 千葉県館山市上真倉
価格 880万円
最寄駅 館山駅 交通 JR内房線「館山駅」より約1.9km
館山自動車道「富浦IC」より約7.2km
土地面積
(坪)
58.40坪 土地面積
(㎡)
193.08㎡
建物面積
(坪)
1階 24.04坪
2階 9.27坪
合計 33.31坪
建物面積
(㎡)
1階 79.49㎡
2階 30.63㎡
合計 110.12㎡

構造 木造瓦・亜鉛メッキ鋼板葺2階建 間取り 5DK
築年月  昭和52年2月築 駐車場
土地権利 所有権 地 目 宅 地
都市計画 区域内(非線引) 用途地域 指定なし
建ぺい率 70% 容積率 200%
他の法令
上の制限
埋蔵文化財包蔵地 引渡条件 現況有姿
現況 空 家 引渡日 相 談
設備 東京電力・公営水道
個別プロパン・簡易水洗汲取り
取引態様 < 仲 介 >
接道状況  敷地の南西側が幅員約4mの公道に約12.3m接道
 敷地の北西側が幅員約4mの公道に約14m接道
コメント 館山の真ん中を通る国道127号線バイパス。国道128号線とぶつかる付近には、もともと南総文化ホールがあり各種イベントが開催され賑わうエリアでした。近年、この周辺に館山警察署・消防本部などの立派な新庁舎が続々と建設され、また歴史ある大病院「館山病院」も移転して来るなど文字通り館山の中心地となりつつあります。直近では、安房合同庁舎の新庁舎もこちらに建設がはじまる見込みとの事です。交差点には大きなスーパーおどやがあり、マクドナルドも入っていて昔から市民の生活の起点となっていました。本物件はそんな館山の中心地の少し南側の、古くからある住宅街の一画にあります。本物件が昭和52年築なのですが、まわりもだいたいそのくらいの年代に建った家が多いようです。測量図を見ると、測量の申請人が「財団法人館山市開発公社」となっているので、昭和50年頃館山がどんどん都市化していく過渡期に大規模に宅地分譲されたエリアのようです。昔はバイパスなどありませんでしたが、バイパスができてからは前述の通り各種施設やお店などもたくさんできました。それで、近年は本物件の程近くにアパートや新築の家が続々とできてきて、新興住宅地のようになっています。新興の方はお値段もそれなりにするのですが、本物件は古い一帯なので生活環境は便利なままで価格がそれらよりもお安いと言うのがメリットかと思います。周辺にはおどやや尾張屋などのスーパー、セブンイレブン、大型のホームセンターコメリパワー、ドラッグストアマツモトキヨシなどなど、生活に必要な施設がずらりと揃っています。また、北条小学校・今度合併して新しくなる館山中学校も比較的近いですから、これから子育てをする世代にもお勧めできます。令和5年(2023年)2月までは賃貸していましたので、すぐに自分が使わないのでしたら賃貸物件にもできます。ご夫婦二人と小さいお子さんに貸していましたが、家賃は月6万円だったそうです。このように、家を新築する前の若い世代の一時的な貸家としての需要もありそうです。生活環境重視の、館山の街中物件ですので別荘にするにはリゾート感はなく物足りないかも知れませんが、価格がお求めやすいので無理して海沿いを探すより、このような便利な場所を拠点に海や山遊びを楽しむと言う選択肢もあると思います。館山のほぼ中心に位置するお手頃価格の中古物件。使い途は様々です。
お問い合せ
メール お電話
mail 0470-55-4375
詳 細 写 真
真ん中にある洋室8帖です。 令和5年(2023年)2月末まで
貸家として人が住んでいました。
賃借人退出後にハウスクリーニング
を行ったので室内大変綺麗です。
キッチンも途中で交換しており
まだまだ綺麗で使えます。
和室8帖。畳も綺麗です。 オーナー様が向いに住んでおられるので
空気の入れ替えなどが行き届いています。
南側には広縁。 そして、収納もしっかりあります。
6帖の和室です。 洗面台もまだ新しいです。
お風呂。もともと風呂釜だったのを
令和1年にプロパンにしました。
お風呂のリモコンもまだ新しいです。
トイレは簡易水洗ですが、ウォシュレット
付の便器に交換してあります。
2階には6帖和室が二間。 襖を外せば広く使えます。
洗濯物や布団を干す
バルコニーもあります。
バルコニーから。住環境がとても便利
なうえ大変静かな住宅街です。
 
前面道路は公道で4m幅。   敷地は道路から上がっています。手前から
車を入れます。バックで出る時は、あまり広く
ないので慣れるまで少し抵抗があります。
間 取 図

<1階間取図>






<2階間取図>

※図面と現況が異なる場合は現況を優先させて頂きます
 
区 画 図

周 辺 施 設
【セブンイレブン 約840m】
コンビニまで歩いて行けます。

  【マツモトキヨシ 約840m】
ドラッグストアも徒歩圏内。
 
【スーパー尾張屋 約730m】
新鮮な野菜や魚介類、肉も豊富です。
  【コメリパワー 約820m】
DIYを楽しむのには欠かせないホームセンター。
コメリパワーならんでも揃います。
 
【スーパーおどや 約1.1km】
南房総エリアでは馴染みの地元スーパー。
特売品が豊富。マクドナルドもあります。

  【館山病院 約1.4㎞】
令和3年に移設されてできた巨大病院です。
 
【漁師料理たてやま 約430m】
活貝焼き食べ放題と活魚料理が名物の海鮮レストラン
です。席数750と関東最大級を誇ります。
  【里見の湯 約570m】
レストランやお土産物売り場併設の
スーパー銭湯。近いので通えます。
 
【木村ピーナツ 約1.1km】
テレビでも多数取り上げられる名物ピーナツ
ソフト。濃厚な味わいは病みつきになります。
  【シャトレーゼ 約1.3km】
2020年にリニューアルオープン。
ケーキ、焼き菓子、アイス等品揃え豊富。
 
 【なかぱん 約1.4km】
館山の老舗の超人気のパン屋さん。
「なかぱん」は房州人のソウルフードです!
  【ガスト 約1.5km】
128号線沿い。すき屋やラーメン屋もあります。
 
【城山公園 約1.7km】
戦国大名里見氏の居城跡地。
桜やツツジなどお花見で有名です。
  【いちご狩りセンター 約2km】
館山と言えばいちご狩り♪
一面にいちご農園が広がっています。
 
【渚の駅たてやま 約3.1km】
房総の旬な食材を使用したレストラン
「館山なぎさ食堂」やお土産物・直売コーナー
「海のマルシェたてやま」。また館山にゆかり
のある「さかなクンギャラリー」も人気です。
  【北条海岸 約2.4km】
鏡のように波が静かな「鏡ケ浦」の海。
シンボルロードにはカフェやホテルが建ち並びます。


お問い合せ
mail メールでお問い合せ
左の画像をクリックして下さい
鋸南不動産株式会社
TEL 0470-55-4375