ノスタルジックな小道の140m先は海
海が見えて海まで歩ける別荘
平成31年4月の築浅の建物
ギャラリーや店舗にできるスペース付
各画像をクリックで拡大表示されます。画像は右にスクロールできます。
文豪夏目漱石も海水浴に訪れた、知る人ぞ知る歴史ある保田海岸。
メインの保田中央海水浴場から少し北に海沿いを歩くと、小さな岩場があります。
このエリアは海水浴場ではなく、また更に北に少し進むと鋸南町の最北端のビーチ「元名海水浴場」に到達します。
特に元名海岸には近年、豪華なホテルやグランピング施設がどんどんできて、季節を問わずたくさんの都市部のお客様が訪れるエリアとなりました。
元名海水浴場にはお洒落なサウナカフェもできており、旅行者のみならず多くの人で賑わっています。
本物件は、その二つの海水浴場の間にある岩場付近のビーチから約140mの、別荘地としてミニ開発されたエリアの一画にあります。
鋸南町元名の国道沿いのセブンイレブンはご存知の方も多いと思いますが、国道をセブンイレブンと反対の海側に入ったエリアです。
昔から企業の保養所や別荘が点在するエリアでした。
セブンイレブンも物件からは約140mですから、買い物が不便がちなこのエリアにしてはとても便利な立地と言えます。
オーナー様は、平成31年4月にこの家を建てられました。
建築士の資格をお持ちなくらい建築には詳しかったので、設計はご自身で行われたとの事。施工は地元南房総市の工務店にお願いしました。
肺に疾患があったので、空気の良い場所に住みたかったのだそうです。
こちらに住んでから随分体調も良くなったのですが、今回ご売却されて更に空気の良い山の方へ移住されたいとの思いが強まった為、まだ新しい家なのですが売りに出されました。
床面積47坪超、5LDKの大きな建物プラス、現状はウルトラマン博物館になっているスペースが別にあります。
ウルトラマンシリーズで、怪獣に実際に使われていた部位をお持ちだったり、ウルトラマンの本物の台本をお持ちだったりと、かなりウルトラマンを極められていて様々な関連品が見られるので、ファンの間では「聖地」と呼ばれているそうです。
その為、現状写真でご覧頂けるようにかなり物があるのですが、ご購入される方が決まったら3か月くらいのお引渡し期間を頂きますが全て片付けて頂けます。
この博物館スペースでちょっとしたカフェをやるも良し、カヤックやボート・釣り竿やマリンジェットなどの趣味のものを収納するも良し、バイクなどのガレージ兼展示スペースにするも良し、活用方法はいろいろとありそうです。
敷地は142坪ですが、実際にはもう少し広そうです。
広い庭とたっぷりの駐車スペースを確保できます。
一年中あまり人の気配が無い海岸まで140mで、2階のリビングから海が見えます。
築浅なのでもちろん建物には手を入れる必要はなく、すぐに海辺の別荘ライフをスタートできます。
鋸山の南麓の、温暖な元名エリア。波音の聴こえるシーサイドライフをはじめませんか?
※居住中につきご案内ご希望の際は事前にご連絡下さい
-
保田・勝山海岸
鋸南町には歴史ある保田海岸・勝山海岸があります。釣り・海水浴・マリンジェットなどのマリンスポーツが楽しめます。
-
都市交流施設・道の駅保田小学校、附属ようちえん
廃校になった小学校をリノベして造られた道の駅。テレビなどのメディアでも多数紹介されています。農産物の直売所や、教室そのままのカフェやレストランなど見どころ満載です。
-
保田漁港
漁協直営のお食事処、温泉や宿泊施設、マリーナまで揃った大きな漁港です。岸壁釣りも楽しめます。
-
勝山漁港
内房エリアでは一番釣り船の多い勝山漁港。季節に応じた多種多様な獲物で釣り人を飽きさせません。
-
水仙ロード
鋸南町は昔から水仙栽培が盛んでした。江月(えづき)水仙ロード、をくずれ水仙郷は水仙が咲き乱れ冬の観光スポットとして大変賑わいます。
-
佐久間ダム
水仙からはじまり頼朝桜、ソメイヨシノと花のリレーが楽しめる名所です。秋にはイノシシBBQ大会なども開催されます。
-
住吉飯店
行列のできる鋸南町の中華の名店です。写真はえびそば。もやしそばと並んでデカ盛りで有名です。
-
なぎさ
大広間で宴会もできる割烹なぎさ。コース料理も単品も、新鮮な魚介類はどれを食べても美味しいです。
-
まんえい食堂
勝山漁港の釣り船萬栄丸が経営する食堂です。
季節ごとにいろいろな釣りもののお魚が食べられます。カレーも人気です。
-
囲い庵 花もじく
築150年の古民家をリノベーションした和食店&バーです。店内には数々の骨董品があり非日常感を味わえます。「千葉豚卓上グリル御膳」がおすすめです。
-
焼肉 慶尚苑
保田駅の目の前にある焼肉の名店。鋸南のソウルフードです。絶対に美味しいので是非食べてみて下さい。
-
干物「漁場屋いさばや」・「提灯屋」
保田にある美味しい干物屋さんの二大巨頭です。干物はこのお店で間違い無しですよ。
メインの保田中央海水浴場から少し北に海沿いを歩くと、小さな岩場があります。
このエリアは海水浴場ではなく、また更に北に少し進むと鋸南町の最北端のビーチ「元名海水浴場」に到達します。
特に元名海岸には近年、豪華なホテルやグランピング施設がどんどんできて、季節を問わずたくさんの都市部のお客様が訪れるエリアとなりました。
元名海水浴場にはお洒落なサウナカフェもできており、旅行者のみならず多くの人で賑わっています。
本物件は、その二つの海水浴場の間にある岩場付近のビーチから約140mの、別荘地としてミニ開発されたエリアの一画にあります。
鋸南町元名の国道沿いのセブンイレブンはご存知の方も多いと思いますが、国道をセブンイレブンと反対の海側に入ったエリアです。
昔から企業の保養所や別荘が点在するエリアでした。
セブンイレブンも物件からは約140mですから、買い物が不便がちなこのエリアにしてはとても便利な立地と言えます。
オーナー様は、平成31年4月にこの家を建てられました。
建築士の資格をお持ちなくらい建築には詳しかったので、設計はご自身で行われたとの事。施工は地元南房総市の工務店にお願いしました。
肺に疾患があったので、空気の良い場所に住みたかったのだそうです。
こちらに住んでから随分体調も良くなったのですが、今回ご売却されて更に空気の良い山の方へ移住されたいとの思いが強まった為、まだ新しい家なのですが売りに出されました。
床面積47坪超、5LDKの大きな建物プラス、現状はウルトラマン博物館になっているスペースが別にあります。
ウルトラマンシリーズで、怪獣に実際に使われていた部位をお持ちだったり、ウルトラマンの本物の台本をお持ちだったりと、かなりウルトラマンを極められていて様々な関連品が見られるので、ファンの間では「聖地」と呼ばれているそうです。
その為、現状写真でご覧頂けるようにかなり物があるのですが、ご購入される方が決まったら3か月くらいのお引渡し期間を頂きますが全て片付けて頂けます。
この博物館スペースでちょっとしたカフェをやるも良し、カヤックやボート・釣り竿やマリンジェットなどの趣味のものを収納するも良し、バイクなどのガレージ兼展示スペースにするも良し、活用方法はいろいろとありそうです。
敷地は142坪ですが、実際にはもう少し広そうです。
広い庭とたっぷりの駐車スペースを確保できます。
一年中あまり人の気配が無い海岸まで140mで、2階のリビングから海が見えます。
築浅なのでもちろん建物には手を入れる必要はなく、すぐに海辺の別荘ライフをスタートできます。
鋸山の南麓の、温暖な元名エリア。波音の聴こえるシーサイドライフをはじめませんか?
※居住中につきご案内ご希望の際は事前にご連絡下さい