南房総の低山に囲まれた田園風景
南側に開けた約533坪
農地法5条の許可が必要です
※面積が広い為個人住宅としての農地転用はできないので事業用地としてご利用ください
各画像をクリックで拡大表示されます。画像は右にスクロールできます。
海と山の自然が自慢の内房エリア。
昔から海水浴場として家族連れや学生さん達の合宿等で訪れる場所として有名ではありますが、近年は美しい海岸線をドライブしながら道の駅巡りなども人気があり、都心からのアクセスも良いことから小旅行気分で気軽に来れる観光地として賑わっています。
海からほんの2~3km内陸に行くだけで、すっかり田舎の風景に様変わりするのが南房総の良い所でして、ハイキングやツーリングなどをしながら海と山との両方を楽しむ事ができる地域です。
物件はインターをおりてから2.5km程の距離で県道89号線沿いにあります。
南房総を内房の岩井から外房の鴨川までを横断する主要な道路で、少し内陸に入っていくだけで周りの景色は山と田畑がメインとなり、ポツポツと住宅が現れてくる、そんな長閑な所です。
北側道路から土地の段差はないので侵入に問題はなく、周りは田畑とその先に山が見えて開けた里山風景の中の533坪です。
もともと法人様で購入されてオーナー様の先代が工場を建てるつもりでいたそうなのですが、実際に建物は建てる事なく別の方に畑として貸していたそうです。
その後畑はやらなくなり、代替わりもした今、使う予定もないという事で売却をお考えになりました。
本物件は、地目が「田」ですので、農地転用の許可が必要になります。
面積が広いので個人の住宅用地としての許可は基本的に取得できないと思います。
貸別荘や保養所・倉庫・資材置き場等の事業目的での転用申請をしていただくという事になります。
許可申請は通常は行政書士に頼むので、その分費用がプラスでかかってきます。
転用の為の計画などを正確に提出する必要もあり、少々時間と手間を要します。
その分土地代金は周辺相場よりもお安くなっているわけです。
がっつりと田舎の雰囲気ではありますが、3km圏内に買い物やお食事が出来ますし、高速バスのバス停もあるので都心との行き来もしやすいと思います。
因みにそのバス停は「道の駅富楽里」といって、東京駅・新宿駅・横浜駅・千葉駅のほか、羽田空港などへも直通のバスが出ています。
車を無料駐車場に置けるので大変便利です。
地元の食材や食事もできる人気スポットとなっています。
500坪ですとテニスコート6面位の広さです。
広い田舎の土地を活用していただける方、いかがでしょうか。
※自然公園法普通地域により建築制限があります。建築の際は事前協議が必要です。
地図
-
岩井・富浦の海岸
岩井から富浦にかけては5つの海水浴場があります。どれも遠浅で波穏やか、透明度は抜群です。
-
道の駅 富楽里とみやま
漁協直営の魚屋さんや農産物の直売所、2階にはバリエーション豊富なフードコートもあります。高速バス停も兼ねており東京駅・新宿駅・横浜駅・羽田空港などへ直通バスがあります。
-
道の駅 富浦枇杷倶楽部
全国道の駅グランプリで最優秀賞を受賞した経歴を持つ、内房では古株の道の駅です。高速バス停はもちろん、野菜や魚も買えて食事もできて、いちご狩りなどもできる多彩なスポットです。
-
原岡桟橋
富浦の原岡海岸にある全国でも数少ない木製の桟橋です。CMやドラマ、映画などのロケ地としても知られる絶系スポットです。
-
低名山「富山」「伊予ヶ岳」
岩井にある2つの低名山。都心から近くてそこそこのコースがあるので、登山好きが集う山です。どちらも山頂から岩井の海を見下ろせる絶景です。
-
大房岬
富浦湾と館山湾の間に突き出た岬で、岬全体が自然公園に整備され、ホテル・キャンプ場・運動広場・展望台などが揃っています。手つかずの自然が残る緑の中に遊歩道が設けられ、ハイキングや磯遊びも楽しめます。
-
鮨ダイニングむつき
岩井海岸のすぐそばにあるお寿司屋さんです。都市部で繁盛店を営んでいた主人が実家を改装して開いた寿司屋なので、腕前は確かです。
-
伏姫さんが焼き
お惣菜の老舗の青倉商店が営む日本初のなめろう・さんが焼きの専門店。おしゃれな店内の鉄板で焼くさんが焼きは絶品です。
-
生そばかわな
岩井駅のすぐそばにあるお蕎麦屋さんです。かつ煮やアヒージョなどお酒のおつまみも充実。気のいいお母さんのお店です。
-
おさかな倶楽部
富浦漁港内の漁協直営の地魚料理店です。漁協直営ならではの鮮度と抜群のコストパフォーマンスで有名で、行列必至の人気店です。
-
福喜庵
高速富浦インターを降りてすぐにある、富浦港直送の地魚料理店です。ボリューム満点の海鮮丼など、根強いファンの多いお店です。
-
南房総おさかなセンター
房総の駅とみうら内にある魚介類専門店です。お刺身・干物・貝類・甲殻類となんでも揃います。BBQの食材をここで調達する人も多いようです。
昔から海水浴場として家族連れや学生さん達の合宿等で訪れる場所として有名ではありますが、近年は美しい海岸線をドライブしながら道の駅巡りなども人気があり、都心からのアクセスも良いことから小旅行気分で気軽に来れる観光地として賑わっています。
海からほんの2~3km内陸に行くだけで、すっかり田舎の風景に様変わりするのが南房総の良い所でして、ハイキングやツーリングなどをしながら海と山との両方を楽しむ事ができる地域です。
物件はインターをおりてから2.5km程の距離で県道89号線沿いにあります。
南房総を内房の岩井から外房の鴨川までを横断する主要な道路で、少し内陸に入っていくだけで周りの景色は山と田畑がメインとなり、ポツポツと住宅が現れてくる、そんな長閑な所です。
北側道路から土地の段差はないので侵入に問題はなく、周りは田畑とその先に山が見えて開けた里山風景の中の533坪です。
もともと法人様で購入されてオーナー様の先代が工場を建てるつもりでいたそうなのですが、実際に建物は建てる事なく別の方に畑として貸していたそうです。
その後畑はやらなくなり、代替わりもした今、使う予定もないという事で売却をお考えになりました。
本物件は、地目が「田」ですので、農地転用の許可が必要になります。
面積が広いので個人の住宅用地としての許可は基本的に取得できないと思います。
貸別荘や保養所・倉庫・資材置き場等の事業目的での転用申請をしていただくという事になります。
許可申請は通常は行政書士に頼むので、その分費用がプラスでかかってきます。
転用の為の計画などを正確に提出する必要もあり、少々時間と手間を要します。
その分土地代金は周辺相場よりもお安くなっているわけです。
がっつりと田舎の雰囲気ではありますが、3km圏内に買い物やお食事が出来ますし、高速バスのバス停もあるので都心との行き来もしやすいと思います。
因みにそのバス停は「道の駅富楽里」といって、東京駅・新宿駅・横浜駅・千葉駅のほか、羽田空港などへも直通のバスが出ています。
車を無料駐車場に置けるので大変便利です。
地元の食材や食事もできる人気スポットとなっています。
500坪ですとテニスコート6面位の広さです。
広い田舎の土地を活用していただける方、いかがでしょうか。
※自然公園法普通地域により建築制限があります。建築の際は事前協議が必要です。