役場や小学校が近い長閑な立地
勝山の街の中心部からほど近い田舎暮らし
南向きで道路付が良くほぼ真四角の地形です
各画像をクリックで拡大表示されます。画像は右にスクロールできます。
館山道鋸南富山インターから約1.1km。
都心からのアクセス抜群の、勝山の街中にありながら長閑な雰囲気の約50坪の土地です。
周辺には農家もまだまだあって、海と山のちょうど間、低めの山に囲まれた緑多い場所です。
住宅も多く、昼間は畑やお花農家さんが仕事をしている姿を見かけます。
水仙の咲くころには、水仙ロードをハイキングしている方も多いですよ。
鋸南町で植樹している桜を頼朝桜と呼んでおり、川沿や道路沿いのあらゆるところで見かけます。
春になると満開の桜が目を楽しませてくれます。運動不足解消にお散歩しながら景色や野鳥のさえずりで季節の変化を楽しむことが出来ます。
少し歩くと富士山が一望できるところもありますよ!
本物件にはもともと建物がありましたが取り壊され、更地で暫く所有されていたのですが、今後家を建てる予定も無いし持ち主様は千葉の県北の都市部にお住まいなのでなかなか来れないと言う事もあり今回売りに出されたものです。
お隣さんが定住されているので、その方に草刈りをお願いしていていつもとても綺麗になっています。
地元民に根強く親しまれているミニスーパー「フードショップいけだ」の斜め前にある便利な場所ですが、メインの県道から一本入っているので道路付は抜群ながら、車もさほど多くは通りませんので静かです。
高速のインターが至近ながら、少し山の方へ走れば佐久間ダムやをくずれ水仙郷などの大自然に触れる事ができます。
また、漁港まで1.2km、勝山の海岸まで1.7kmと車なら3~4分くらいで行ける、まさに海と山の両方が楽しめるのがこの内房の醍醐味なのです。
土地は約50坪と田舎にしては小さめですが、形が良い平坦地なので建て方をうまく工夫すれば、十分庭も駐車場も作れます。
あまり大人数ではなくご夫婦など、少ない人数でこぢんまりと利用されたい方には特にお勧めです。
小学校や役場など、街中にも近いので移住希望の方にも良いと思います。
勝山の街中ながら長閑で陽当たりの良い土地です。
是非お気軽に現地を見にいらして下さい。
地図
-
保田・勝山海岸
鋸南町には歴史ある保田海岸・勝山海岸があります。釣り・海水浴・マリンジェットなどのマリンスポーツが楽しめます。
-
都市交流施設・道の駅保田小学校、附属ようちえん
廃校になった小学校をリノベして造られた道の駅。テレビなどのメディアでも多数紹介されています。農産物の直売所や、教室そのままのカフェやレストランなど見どころ満載です。
-
保田漁港
漁協直営のお食事処、温泉や宿泊施設、マリーナまで揃った大きな漁港です。岸壁釣りも楽しめます。
-
勝山漁港
内房エリアでは一番釣り船の多い勝山漁港。季節に応じた多種多様な獲物で釣り人を飽きさせません。
-
水仙ロード
鋸南町は昔から水仙栽培が盛んでした。江月(えづき)水仙ロード、をくずれ水仙郷は水仙が咲き乱れ冬の観光スポットとして大変賑わいます。
-
佐久間ダム
水仙からはじまり頼朝桜、ソメイヨシノと花のリレーが楽しめる名所です。秋にはイノシシBBQ大会なども開催されます。
-
住吉飯店
行列のできる鋸南町の中華の名店です。写真はえびそば。もやしそばと並んでデカ盛りで有名です。
-
なぎさ
大広間で宴会もできる割烹なぎさ。コース料理も単品も、新鮮な魚介類はどれを食べても美味しいです。
-
まんえい食堂
勝山漁港の釣り船萬栄丸が経営する食堂です。
季節ごとにいろいろな釣りもののお魚が食べられます。カレーも人気です。
-
囲い庵 花もじく
築150年の古民家をリノベーションした和食店&バーです。店内には数々の骨董品があり非日常感を味わえます。「千葉豚卓上グリル御膳」がおすすめです。
-
焼肉 慶尚苑
保田駅の目の前にある焼肉の名店。鋸南のソウルフードです。絶対に美味しいので是非食べてみて下さい。
-
干物「漁場屋いさばや」・「提灯屋」
保田にある美味しい干物屋さんの二大巨頭です。干物はこのお店で間違い無しですよ。
都心からのアクセス抜群の、勝山の街中にありながら長閑な雰囲気の約50坪の土地です。
周辺には農家もまだまだあって、海と山のちょうど間、低めの山に囲まれた緑多い場所です。
住宅も多く、昼間は畑やお花農家さんが仕事をしている姿を見かけます。
水仙の咲くころには、水仙ロードをハイキングしている方も多いですよ。
鋸南町で植樹している桜を頼朝桜と呼んでおり、川沿や道路沿いのあらゆるところで見かけます。
春になると満開の桜が目を楽しませてくれます。運動不足解消にお散歩しながら景色や野鳥のさえずりで季節の変化を楽しむことが出来ます。
少し歩くと富士山が一望できるところもありますよ!
本物件にはもともと建物がありましたが取り壊され、更地で暫く所有されていたのですが、今後家を建てる予定も無いし持ち主様は千葉の県北の都市部にお住まいなのでなかなか来れないと言う事もあり今回売りに出されたものです。
お隣さんが定住されているので、その方に草刈りをお願いしていていつもとても綺麗になっています。
地元民に根強く親しまれているミニスーパー「フードショップいけだ」の斜め前にある便利な場所ですが、メインの県道から一本入っているので道路付は抜群ながら、車もさほど多くは通りませんので静かです。
高速のインターが至近ながら、少し山の方へ走れば佐久間ダムやをくずれ水仙郷などの大自然に触れる事ができます。
また、漁港まで1.2km、勝山の海岸まで1.7kmと車なら3~4分くらいで行ける、まさに海と山の両方が楽しめるのがこの内房の醍醐味なのです。
土地は約50坪と田舎にしては小さめですが、形が良い平坦地なので建て方をうまく工夫すれば、十分庭も駐車場も作れます。
あまり大人数ではなくご夫婦など、少ない人数でこぢんまりと利用されたい方には特にお勧めです。
小学校や役場など、街中にも近いので移住希望の方にも良いと思います。
勝山の街中ながら長閑で陽当たりの良い土地です。
是非お気軽に現地を見にいらして下さい。