インターか500m!
住み心地の良い住宅地
全平坦、陽当たり良い敷地
各画像をクリックで拡大表示されます。画像は右にスクロールできます。
花と海のまち「きょなん」のインターのすぐ近くの物件です。
下佐久間宮ヶ谷(しもさくまみやがやつ)地区は、海から1.8kmほど山手に入った平野部で、塩害・風害も少ない為住環境としては大変優れた地域で、こちらの周辺には昔からの農家と一般住宅が点在しています。少し山側へ行けば大自然が広がり、また海に行くにもさほど遠くなくそれでいて勝山の街中にも近いので、田舎暮らしの拠点としては最適です!
敷地は広々の全平坦地。どちらかと言うと南北に長いので、家を建てても南側を広く空けることができます。
また、東側と北側を道路に囲まれているので進入路も確保し易くなっています。
館山道「鋸南富山インター」からも500mと至近ですし、東京駅行きの高速バスに乗れる「道の駅 富楽里(ふらり)」も約2.0kmのところにあり都心からのアクセスも良好です。
海と山、両方が楽しめるリゾート拠点に是非ご検討下さい。
地図
-
保田・勝山海岸
鋸南町には歴史ある保田海岸・勝山海岸があります。釣り・海水浴・マリンジェットなどのマリンスポーツが楽しめます。
-
都市交流施設・道の駅保田小学校、附属ようちえん
廃校になった小学校をリノベして造られた道の駅。テレビなどのメディアでも多数紹介されています。農産物の直売所や、教室そのままのカフェやレストランなど見どころ満載です。
-
保田漁港
漁協直営のお食事処、温泉や宿泊施設、マリーナまで揃った大きな漁港です。岸壁釣りも楽しめます。
-
勝山漁港
内房エリアでは一番釣り船の多い勝山漁港。季節に応じた多種多様な獲物で釣り人を飽きさせません。
-
水仙ロード
鋸南町は昔から水仙栽培が盛んでした。江月(えづき)水仙ロード、をくずれ水仙郷は水仙が咲き乱れ冬の観光スポットとして大変賑わいます。
-
佐久間ダム
水仙からはじまり頼朝桜、ソメイヨシノと花のリレーが楽しめる名所です。秋にはイノシシBBQ大会なども開催されます。
-
住吉飯店
行列のできる鋸南町の中華の名店です。写真はえびそば。もやしそばと並んでデカ盛りで有名です。
-
なぎさ
大広間で宴会もできる割烹なぎさ。コース料理も単品も、新鮮な魚介類はどれを食べても美味しいです。
-
まんえい食堂
勝山漁港の釣り船萬栄丸が経営する食堂です。
季節ごとにいろいろな釣りもののお魚が食べられます。カレーも人気です。
-
囲い庵 花もじく
築150年の古民家をリノベーションした和食店&バーです。店内には数々の骨董品があり非日常感を味わえます。「千葉豚卓上グリル御膳」がおすすめです。
-
焼肉 慶尚苑
保田駅の目の前にある焼肉の名店。鋸南のソウルフードです。絶対に美味しいので是非食べてみて下さい。
-
干物「漁場屋いさばや」・「提灯屋」
保田にある美味しい干物屋さんの二大巨頭です。干物はこのお店で間違い無しですよ。
下佐久間宮ヶ谷(しもさくまみやがやつ)地区は、海から1.8kmほど山手に入った平野部で、塩害・風害も少ない為住環境としては大変優れた地域で、こちらの周辺には昔からの農家と一般住宅が点在しています。少し山側へ行けば大自然が広がり、また海に行くにもさほど遠くなくそれでいて勝山の街中にも近いので、田舎暮らしの拠点としては最適です!
敷地は広々の全平坦地。どちらかと言うと南北に長いので、家を建てても南側を広く空けることができます。
また、東側と北側を道路に囲まれているので進入路も確保し易くなっています。
館山道「鋸南富山インター」からも500mと至近ですし、東京駅行きの高速バスに乗れる「道の駅 富楽里(ふらり)」も約2.0kmのところにあり都心からのアクセスも良好です。
海と山、両方が楽しめるリゾート拠点に是非ご検討下さい。