静けさと開放感
透明度の高い浜田海岸まで450m
周囲にはペンションや貸別荘が点在
静かな環境でゆったり暮らす
各画像をクリックで拡大表示されます。画像は右にスクロールできます。
館山の中心市街地から数キロ先の浜田地区。
昔から漁業が盛んで、このエリアを管轄する西岬漁協の事務所はここ浜田にあり、周辺は大小の漁港がたくさんあります。
そして、こぢんまりしたビーチも点在しているので、古くから別荘地としても親しまれています。
海は穏やかで透明度抜群なので、このロケーションを活かしてホテルやペンションも昔からたくさんあり、今は貸別荘も随分と増えました。
そんな浜田地区の、メイン道路の県道フラワーラインから少しだけ入った場所にあるのが本物件です。
もともと住宅地として分譲された土地を、仕事の絡み等で地元の工務店さんが買い受けて所有しておりましたが、使う予定が無いとの事で売りに出たものです。
周囲にはほどよく離れて民家や別荘がポツポツとあるような、そんな場所です。物件は、公道から敷地延長で入って行く旗竿地。全体で140坪あるうち、通路以外の宅地部分で約85坪です。
通路になっている敷地延長は、約4m幅で40m超あります。
土地の坪単価がお安いのはこの通路部分がある為ですが、ここは通路としてだけ使うのではなくてガレージを造ったり、例えば20m分は通路でもう半分は庭にするなど、有効活用して頂きたいところです。
敷地には浄化槽の排水の為の桝が設置されておりますので、建築に際して排水の心配は不要です。
また、水道も前面道路まで来ておりますので引込が可能です。
土地の奥の方は隣地よりも一段上がっているので擁壁できちんと土留めがしてあります。
南側は田んぼで、少し離れたところに家が何軒かあってその先は山。なので南に庭を作ればあまり人の目を気にせず、静かにプライバシーを重視した生活ができます。
海までは約450mですのでちょっとしたお散歩にちょうど良い距離。山と海、両方味わう事のできる土地です。
歩いて行ける(200m)ふじみ寿司さんは昔からある老舗で、新鮮な地魚が食べられます。
近いので、お酒が好きな方でも安心して呑めますよ。
また、800mのところにある一休庵と言うお蕎麦屋さんは安くてボリュームがあって美味しいです。
別荘に、もしくは車があれば定住でも問題無い場所です。
静けさと開放感が売りのこの土地。お気軽にご覧になって下さい。
地図
-
北条海岸
館山駅の目の前に広がるメインの海岸です。富士山・夕陽の絶景を堪能できます。館山は、南端の平砂浦海岸までたくさんの海水浴場があり文字通りの海のまちなのです。
-
沖ノ島
南房総国定公園に指定されているこの島は、約8000年前の縄文海中遺跡や世界的に注目されている北限域のサンゴを育む貴重な自然が残る無人島です。一年中多くの観光客で賑わっています。
-
城山公園
房総の戦国大名・里見氏の居城跡を整備した城山公園。城山の標高は約70mあり頂上の展望台は見晴らしが良く、関東の富士見100景に選ばれています。春には桜が咲き乱れ、南房総有数のお花見スポットになります。
-
館山湾花火大会
毎年8月8日に北条海岸で開催される、南房総最大の花火大会です。色とりどりの花火が館山湾を賑わせます。ド迫力の名物「水中花火」は圧巻です。
-
渚の駅たてやま
館山夕日桟橋に隣接する「渚の駅たてやま」はミニ水族館、さかなくんギャラリー、漁業に関する博物館、展望デッキ、海鮮とイタリアンの「館山なぎさ食堂」、鮮魚や地元特産物のお土産販売などが揃う観光スポットです。
-
やわたんまち
鶴谷八幡宮の秋祭りは、千年余りの伝統を誇る安房地方で一番大きいお祭りで、「やわたんまち」と呼ばれています。たくさんの神輿や山車が一同に集い、八幡神社には出店がたくさん出る一大イベントです。
-
安房神社
紀元前660年に創始された由緒ある安房神社は「日本三大金運神社」、そして金運のパワースポットとして有名です。
-
館山中村屋・館山バイパス店(なかぱんカフェ)
館山市の超人気パン店で菓子パン・総菜パン・ケーキ・焼き菓子等、どれも安定の美味しさ。昔ながらの雰囲気の喫茶店で軽食もどうぞ。
-
出雲そばと炭火焼き 八雲
蕎麦の香り高い「出雲そば」を提供するお店、店内は個室になっていて夜は炭火焼をしながら日本酒や焼酎も堪能できます。
-
美味い家 若鈴
ランチから夜は居酒屋にもなる地魚料理店、毎日更新する本日のおすすめ品もあります。お寿司から一品料理まで旬の味をお楽しみください。
-
やまと寿司館山本店・回転寿司やまと
水産会社直営の寿司店、鮮度抜群の地魚や人気のセットメニューも豊富にあります。房州名物のアジフライなども堪能出来ます。
-
木村ピーナッツ
ピーナッツ加工品の専門店、中でも一番人気はピーナッツソフト。他にも落花生を使った商品も多数売っていますのでお土産も購入できます。
-
漁港食堂だいぼ
網元直営の海鮮お食事処。海を目の前にしながらお刺身定食や豪快な丼など、浜焼も堪能できます。
昔から漁業が盛んで、このエリアを管轄する西岬漁協の事務所はここ浜田にあり、周辺は大小の漁港がたくさんあります。
そして、こぢんまりしたビーチも点在しているので、古くから別荘地としても親しまれています。
海は穏やかで透明度抜群なので、このロケーションを活かしてホテルやペンションも昔からたくさんあり、今は貸別荘も随分と増えました。
そんな浜田地区の、メイン道路の県道フラワーラインから少しだけ入った場所にあるのが本物件です。
もともと住宅地として分譲された土地を、仕事の絡み等で地元の工務店さんが買い受けて所有しておりましたが、使う予定が無いとの事で売りに出たものです。
周囲にはほどよく離れて民家や別荘がポツポツとあるような、そんな場所です。物件は、公道から敷地延長で入って行く旗竿地。全体で140坪あるうち、通路以外の宅地部分で約85坪です。
通路になっている敷地延長は、約4m幅で40m超あります。
土地の坪単価がお安いのはこの通路部分がある為ですが、ここは通路としてだけ使うのではなくてガレージを造ったり、例えば20m分は通路でもう半分は庭にするなど、有効活用して頂きたいところです。
敷地には浄化槽の排水の為の桝が設置されておりますので、建築に際して排水の心配は不要です。
また、水道も前面道路まで来ておりますので引込が可能です。
土地の奥の方は隣地よりも一段上がっているので擁壁できちんと土留めがしてあります。
南側は田んぼで、少し離れたところに家が何軒かあってその先は山。なので南に庭を作ればあまり人の目を気にせず、静かにプライバシーを重視した生活ができます。
海までは約450mですのでちょっとしたお散歩にちょうど良い距離。山と海、両方味わう事のできる土地です。
歩いて行ける(200m)ふじみ寿司さんは昔からある老舗で、新鮮な地魚が食べられます。
近いので、お酒が好きな方でも安心して呑めますよ。
また、800mのところにある一休庵と言うお蕎麦屋さんは安くてボリュームがあって美味しいです。
別荘に、もしくは車があれば定住でも問題無い場所です。
静けさと開放感が売りのこの土地。お気軽にご覧になって下さい。